Ubuntu 18.04のマルチディスプレイ環境で画面が点滅する

Ubuntu 16.04から18.04にアップグレードしてからというもの、ウィンドウの点滅現象に苦しんでいました。

あるウィンドウをドラッグすると、別のウィンドウの内部がチカチカと点滅してしまうのです。
NVIDIA X Server Settingsで設定を変えてみてもダメで、途方に暮れてしまいました。

■NVIDIA X Server Settings

とりあえず、どういった状況のときにウィンドウの点滅が発生するのかを特定することにしました。
その結果、以下のようなことが分かりました。

1. シングルディスプレイでも発生する。
2. 端末ソフトの下にあるウィンドウがチカチカする。
3. チカチカするかどうかは、ドラッグしているウィンドウのアプリケーションが何であるかは関係ない。
4. 端末ソフトを立ち上げていない時は、チカチカしない。
5. 二台のディスプレイのリフレッシュレートが同じでも違っていても発生する。

なんとなく端末ソフトが怪しいので、端末ソフトの設定項目にそれらしきものがないか探してみました。
すると、
[Preferences]⇒[色]に『システムテーマから透過を使用する』というものがありました。
これにチェックが入ってたので、チェックを外してウィンドウ操作をしてみると、画面のチラツキが起こらなくなりました。

もしかしたら、他の設定項目(NVIDIA X Server Settings等)との関係があるのかもしれませんが、よく分かりません。

しばらく、これで様子を見ようと思います。