Ubuntu 20.04のgnome-shellが重い問題が解決できないので、何かUbuntu派生ディストリビューションをインストールしてみることにしました。
選択したのは、Linux Mint 19.3のCinnamonエディション。
現在Ubuntu 20.04がインストールされている内蔵ハードディスクは、とりあえずそのままにしておいて、外付けハードディスクにインストールしました。
念の為、インストール後、端末ソフトを立ち上げてgnome-shellが動いていないか確認。
$ ps ax | grep 'gnome-shell' 8594 pts/0 S+ 0:00 grep --color=auto gnome-shell
どうやら動いていないようです。
〜 1時間後 〜
ロードアベレージが高くなることもなく、なかなかいい感じです。
プログラミング環境はVirtualBox上のUbuntuで動かせればそれで構わないし、このままUbuntuから乗り換えようか。
追記
今、Linux Mint公式サイトを見たら、Ubuntu 20.04 LTSベースのLinux Mint 20がリリースされてました。
インストールし直さねば・・