あしたのUbuntu

明日のために無料OSのUbuntuで色々なことをやってます

  • プログラミング
  • リンク
  • メモ
    • 解説書の覚書
  • 動画
  • 本
NO IMAGE

Python 3のプログラミング環境を構築する

2019/10/27 インストール

Python 3が使えないと体調が悪くなるので、インストールすることにします。 長年私は、趣味で使うプログラミング言語はRubyが主体...

記事を読む

NO IMAGE

CPU内蔵グラフィックだと画面がちらつく

2019/10/26 トラブル

これまでのいきさつ 『Gatewayパソコンを救え!』で救出できなかったパソコンですが、Ubuntu 18.04インストール直後にVLC(...

記事を読む

NO IMAGE

Gatewayパソコンを救え!

2019/10/25 トラブル

ブログ立ち上げの少し前から、故障してほったらかしにしていたGatewayパソコンの救出作業に乗り出しました。 ところが、これがまた...

記事を読む

NO IMAGE

wineのインストール

2019/10/25 インストール

UbuntuでWindowsのソフトを動かせるようにするために、wineというソフトをインストールします。 なにしろ、私のメールソフト...

記事を読む

NO IMAGE

颯爽とSSDデビューするはずが・・・

2019/10/24 トラブル

「SSDなんて、USBケーブルでつないでポンだぜ!」 と軽く考えていたんですが、Ubuntuで使えるようにするにはけっこう大変みたいです。...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • Jupyter Notebookが起動できない問題
  • WordPressでマルチサイト化すると子サイトでカテゴリーが表示されない
  • 指定したURLの画像データをダウンロードし、ローカルファイルに保存するPythonプログラム
  • FlaskアプリからMySQLに接続できなくなった
  • Flaskアプリを本番環境へ設置するとstaticディレクトリにアクセスできない

カテゴリー

アーカイブ

第4世代AMD Ryzen 9 5950X 搭載
© 2019 あしたのUbuntu.